[R-18] #Fate/GrandOrder #Fate/hollowataraxia 私の名前を聞かせて - カミ - pixiv pixivにて新作短編をアップしました。リンク先は年齢制限があるため、ご注意ください。 FGOでバゼットさんが実装されたはいいものの、ランバゼの可能性を潰しにかかってい…
FGOバレンタインイベント2022「マナナン・スーベニア・バレンタイン」、イベントシナリオが全編終わったので所感を述べます。 まず、バゼットさん好きにはたまらないイベントでした。不器用で愚直、人の好さが滲み出てしまう、彼女らしさを存分に味わえるシ…
ついにこの日がやって来ました。 FGOバレンタインイベント2022「マナナン・スーベニア・バレンタイン」が本日2月9日18:00より開催。 イベントに合わせ、星5サーヴァント「マナナン・マク・リール〔バゼット〕」のピックアップ召喚が始まりました。 何年この…
待ってた この時を 半年ぶりくらいのブログ更新です。 前回、2部6章で燃え尽きた記事の予想が現実になりました。 しばらくお休みします - カミヤノート まだイベント特攻にアンリマユが出るずっと前、夏イベ頃からの予想でした。 バゼットさんに関しては千里…
久しぶりのブログ更新です。 2部6章で燃え尽き症候群になったのと、数年前からずっとプレイしたかったドラゴンクエスト11を買ったため、水着イベントに全く手をつけていません。 アナスタシアが可愛かったので、ガチャだけ引いたら来てくれました。 しばらく…
現在FGOでは2部6章完結記念PU召喚2と、ハンティングクエストが開催中です。2部6章をプレイしてモルガンが欲しくなったユーザーには絶好の機会です。オベロンの後に再PUするのはなかなかの鬼畜っぷりではありますが…。 一方、ハンティングクエストにはまれに…
8月11日18時から、FGO2部6章完結記念PU召喚が開催中です。 最近の私はとにかくオベロンが早く引きたくて限界気味でした。下手するとメンテナンス後も来ないのでは…と覚悟していましたが、やっと召喚に応じてくれました。 今回は石が700個以上溜まっていたの…
FGO6thフェスも終わり、長らく続いた2部6章もオベロンPUで大団円です。ガチャについては別記事にします。 ところで今年の夏イベントのロリンチちゃん、完全に魔弾銃装備してますね。これは「ダ・ヴィンチちゃんの大冒険」になってもおかしくないのでは…? 今…
オベロンをまた待たなければいけない気の沈みから一夜明け、攻略サイトで特別召喚と限定サーヴァントの所持チェッカーをやってみました。 福袋は、戦力的にはサーヴァントに困っていないので引こうか迷っていました。が、この絵面だけはどうしても心に引っか…
FGO6thフェス、振り返るとあっという間でした。 周年サーヴァントは光のコヤンスカヤ。数日前から頭の半分がオベロンで占められていたので、コヤンの宝具映像を見て脱力しました。 しかしコヤンスカヤ、性能はなかなか良さそうです。NP配布が50%以上、バスタ…
7月27日からFGO6周年記念イベントが始まりました。 初日はマシュ視点でオリュンポスまでの異聞帯を振り返る朗読劇が配信されました。 6章後編の感想記事や、パズドラの呪術廻戦コラボの話もしたいのですが、朗読劇の感想を先にします。 正直なところ、催しで…
突然ですがタイトル通り、しばらく二次創作を休んで一次創作(オリジナル)に打ち込むことにしました。 5年弱ほどFateの二次創作を書いてきました。 最初はZeroの短編から始まり、FGO全盛期の頃にホロウアタラクシアの方にどハマりして、とにかくランサーと…
FGO、2部6章後編を3日くらいでクリアしました。 しばらくネットで考察を読み耽っていたのと、最近「白夜極光」を始めたのもあり、ブログ記事をしばらく上げていませんでした。白夜極光、適度に頭を使う戦闘システムで面白いです! 今回はアヴァロン・ル・フ…
FGOを始めて5年と数ヶ月、福袋召喚以外は無課金の割には高レアサーヴァントとの縁に恵まれていると自分で思っています。ブログでも当たったサーヴァントの話を結構しています。 この記事では逆に、各クラスで未所持、かつ欲しいサーヴァントを挙げてみます(…
6月30日から2017年のネロ祭が復刻イベントとして開催中です。今後のガチャに向けて種火やスキル石、各素材を集めたいところです。新素材も多めに交換できるので、モルガンや妖精騎士を引いたユーザーは必ず交換ですね。 私は当時のネロ祭もプレイしていまし…
FGO、アヴァロン・ル・フェPU召喚2はアルトリア・キャスター(キャストリア)でした。新規サーヴァントの出し惜しみをしているのか、やはり今回のメインキャラであるキャストリアを前面に押し出したいのか…。まだ未所持のユーザーには逃せないPUです。 とこ…
pixivにランサー×バゼットの新作短編をアップしました。 ※今回は数年ぶりのR18作品なので、18歳以上の方のみ閲覧可能です。 [R-18] #Fate/hollowataraxia #ランサー 光の雨 - カミヤの小説 - pixiv 兄貴の誕生日である夏至に合わせて短編をよくアップしてい…
2部6章アヴァロン・ル・フェ、前編をクリアしました。 面白い‼︎ もちろん前編だけでも半端ない長さですが、ガンガン進めて4日でクリアしました。本でいうページをめくる手が止まらない状態でした。 今回は前編を通しての感想と、シナリオ後編の予想と考察を…
FGOで6月11日20時30分より、メインシナリオ2部6章「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻」が配信されました。 今回は5章のアトランティス・オリュンポスに続き前後編となっており、6章の後編は7月14日配信予定とのことです。ひと月後に後編を…
6月に入り、FGOでは待望の2部6章を控えることとなりました。生放送のゲストの顔ぶれからは新規実装サーヴァントが予測できませんが、半年ぶりのメインシナリオ配信が期待されます。そろそろ全力でガチャを回したいので、キャスニキ(の星5版)か擬似鯖バゼッ…
5月20日、「ベルセルク」の作者・三浦健太郎先生の訃報が発表されました。亡くなられたのは5月6日とのこと。 ネットニュースの見出しで飛び込んできた突然の訃報に、ショックのあまりしばし茫然としました。ただただ残念でなりません。 私がベルセルクを読み…
5月19日18時から、FGOでサマーキャンプの復刻イベントが始まりました。一部水着キャラの復刻ガチャも同時開催されています。 今回私が気になったのは、昨年は見向きもしなかったシグルドです。 何故かというと、シグルドのCV担当の津田健次郎さんが演じてい…
聖杯戦線、地味にやっています。元々タクティクスオウガやFFTみたいなシミュレーションRPGが好きなので、呼符ももらえるのもあり気が向いた時に消化しています。 聖杯戦線もケルト、ローマに続き今回は円卓と、3回目です。大体クラス別に使うサーヴァントが…
久々のブログ更新です。 FGOワルツコラボは当初全然乗り気ではなく、シナリオはほぼスキップしましたが以下のことは成し遂げました。 ・配布のえっちゃん宝具レベル5 ・全キャラ霊衣解放(内メイヴ、酒呑童子、ネロは未所持なので解放できず) ・未所持だっ…
先日のアニメジャパン2021で、FGO×FGOワルツのコラボ、さらに2部6章が6月に実装予定との発表がありました。 FGOはしばらく6章まで目ぼしい動きがないというのが正直な心境です。 ワルツとのコラボはある意味衝撃でした…。同作品とコラボするって聞いたことあ…
pixivで連載していたランバゼ学パロシリーズを最終話までアップしました。 www.pixiv.net このシリーズは冬木市を舞台に、ケルト神話のアルスターサイクルの一部を抗争ものとして取り入れた、実質ダブルパロです。 穂群原学園は北(アルスター)と西(コノー…
pixivで公開している、Fate/hollowataraxia ランサー×バゼット(ランバゼ)の短編小説一覧です。 www.pixiv.net 初めて書いたランバゼです。後編の「棘の痕」(こちらはR指定です)と併せて初期衝動をぶつけた話です。 www.pixiv.net バレンタインの話です。…
久々のブログ更新です。 CBCのイベントが天草四郎メインの話なので、コナンでも怪盗キッドより新一や服部が出る話の方が好きな私は今回シナリオを読んでいません。小説の執筆に励んでいます。 今回嬉しかったのは何といっても、この礼装です。ウィンターキャ…
波乱のバレンタインも終わり、28日のウィンターキャラバンオンラインでの新情報発表が待ち遠しい頃です。 近年はチョコや返礼の品を「概念礼装の経験値カード」扱いとしてひたすらイベントをスキップしていました。今回もイベント終盤〜終了後の暇な時期にま…
2019年に再アニメ化が発表され、2021年2月現在2クール目が放送されている「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。 ジャンプ黄金期の「友情・努力・勝利」を地でいくストーリーはそのままに、作画、キャストが現代版にブラッシュアップされ、放送のたびにファン…